【挑戦】高千穂峰に登山する時の初心者の心得

2018/05/19

この記事を読むと、きっとあなたも登りたくなる..はず。登山初心者にはおススメの山です。

こんにちは、湯之元の隠れ家管理人のよっしーです。

「気象庁は宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島山のえびの高原周辺で火山状況に関する注意を発表した」とニュースで出ましたが、高千穂峰は問題ないようなので登山決行!

1801357_10205245837051447_1676383505383754422_os

高原町湯之元地区からみた風景

 

※ただ今の霧島連山の登山(入山)規制等はこちらから。開放中になっていればOK

まずは、スタート地点である「高千穂河原」に到着。(湯之元の隠れ家から車で35分)

※駐車場料金1台500円(お金がいるのはここだけ)
※女性の方などは、頂上に簡易トイレがあるのでを準備したほうがいいかも。

001s

最初の鳥居をくぐって5分くらい歩くと最初の道しるべがあります。初めて登ったときはここで間違えて10分くらいロスしました。まっすぐ行かずに標識通り右に曲がってください。

002s

まずは森の中にある石畳のある階段を道なりに歩いていきます。

この階段もそこいらの神社以上の段数があるので後半はゼーゼー言ってしまいます

意外とキツイ、一発目の階段地獄
※道しるべでは常に「高千穂峰」の方向

003s

しばらく(15分くらい)道しるべに従いながら森の中を歩くと突然視界が開けてきます。

ここが2発目の砂地獄(火山灰で出来た砂)

 

004s

 

しかも傾斜がかなりキツイ!はいつくばって登る感じですw
3歩上がって1歩下がるみたいな。ステッキ持ってくればよかったな

005s

 

砂地獄が終わる頃に次にやってくるのは岩地獄!
こけたら最後、致命傷を負う覚悟で真剣に登ります。
ここで重要なのはルート選び、砂よりは岩の方を選んだほうがいいかも。

 

006s

岩地獄をへとへとになりながら登った先にやっと平らなコースに。

この道(御鉢の火口内縁線)は宮崎・鹿児島両県の県境らしいです。
左に落ちれば宮崎県で、右に落ちれば鹿児島県げな

また細かく言えば
「行政境界が入り組んでおり、宮崎県小林市、西諸県郡高原町、都城市の境界部に、鹿児島県霧島市(旧姶良郡霧島町)が御鉢西斜面、火口内縁部分として割って入り込む形となっており、北斜面は小林市、南斜面は都城市に属する」らしい。
ググッてみたw

007s
あ、右に落ちればこのツボの中です。

冗談でも押したらダメです。押すなよ、押すなよ!
008s
第一の関門である、御鉢(おはち)を越えると、待っているのは第二の関門

どーんと仁王立ちしているようだ(怖)

高千穂峰登山の最終目的地、標高1,574 mの天逆鉾のある頂上が見えてきた
011s

後、430m 普通に平坦で歩くと5分くらいだが....

ここでみんな(他の登山者)も一旦深呼吸。

よし!

009s

よっしゃー気合入れて登るぞーもう少しや!....
いや、もう。ここからが半端なかった。

傾斜もさっきよりずっときつくなっていて砂地獄と岩地獄がWで迫ってくる。

010s

 

ひぃ

ひぃ

ひぃーー

うりゃー!
登頂成功!天逆鉾も健在!拝む! 約1時間40分

し、しんどかったー

014s

ああーこれ、これを拝みに来ました。
昔のお偉いさんが南九州を制圧する為に逆さに刺した剣。
坂本龍馬が抜いたと言われたことのある伝説の鉾。

 

やはり神秘的でかっこいい

 

015s

 

後ろを振り返ってみるとすり鉢があんなに小さく見えます
(すみません大げさでした、やっぱデカいです)

 

013s

 

この空を飛んでるような風景は最高。

来てよかった。いや、呼ばれてよかった~

ちなみに天気が良ければここから宮崎市内のオーシャン45が見えるそうです。

 

016s

 

鹿児島の桜島もはっきり見えます

 

017s

 

よっしゃー昼飯!お湯を炊いてラーメン!

 

って画像ではいい感じですが、実際はあまりの寒さと風の強さでお湯が沸騰せず半煮え(泣)(登山時は2月)

まぁこんな景色見れながら食べれたから良しとします。

019s

 

 

また来年くるぞーってかまた呼んでね、高千穂峰くん

 

ここから宣伝( *´艸`)

宿泊はぜひ高千穂峰がキレイに見える、古民家の湯之元の隠れ家(ただいま準備中)へお越しください。

 

あ、そうだ、

勝手に作った高千穂峰のPV(ショート動画)があるので見てねw↓

フェイスブック

-高原町の名所