閉店【食事】築190年の古民家レストランで話題の 杜の穂倉邸 で癒されランチ
2023/11/22
こんにちは、湯之元の隠れ家管理人のよっしーです。
古民家レストランは今全国的にも密かなブームになっていますが、高原町にも古民家レストランはいくつかあり、その一つがここ高原町の花堂地区にある「杜の穂倉邸」です。
杜の穂倉邸の名前の由来は、近くに「杜の穂倉」という直売所があり、その関連から名前が付けられています。
さっそく行ってみましょう!
【PR】霧島連山の麓にある湯之元の隠れ家では、1日1組限定「古民家宿泊体験」が出来ます。詳しくはこちら>
杜の穂倉邸の入り口は分かりにくい
もちろんナビを見ながら行くんですが、あまりの民家の中にあるので初めての人は少し戸惑います。
高原町の町の中から御池方面に通る道沿いの左側に直売所の「杜の穂倉」があって、そこを過ぎた橋を右に行けば「杜の穂倉邸」です。
近くに行くほどに上のような看板が出てくるので、矢印に従って進みましょう。
そうすると二階建ての住宅が見えてきます。
いや、この時点ではレストランに見えないのでホント戸惑います。
さらにこの建物を回り込むように奥に進みます。
すると、人のお家みたいな入り口、、、
思い切って突入します!
おおー!無事に「杜の穂倉邸」に到着ー
正面入り口に営業中の看板が立っています。
今日はいつもより早めにランチ行動にでたので着いたのは11時30分
まだ他にお客さんは来ていないようでした。
ランチメニューの看板があります。
こういうのがあると安心ですよね、はじめてのお店に入る時には( *´艸`)
入り口開けて建物の中に入ります。
入ると元々民家だったのがよく分かる玄関の作りになっていて
おばあちゃんちに帰ってきたような気分になります。
築190年の古民家とは思えないほどキレイな店内
けっこう清潔に保たれています。
外観はかなり傷んでいるようだったので少し心配しましたが
店内は古風な雰囲気は残しつつも畳や座布団、テーブルなど清潔な感じでした。
この日は少し曇り日和だったので外の景色は見えにくかったんですが
天気が良い日は庭園もいい感じに見えるんだろうなと勝手に期待しました。
杜の穂倉邸で人気の天ぷら定食を注文しました。
おススメは「天ぷら定食(茶碗蒸し付き)」と聞いていたのでさっそく注文。
ちなみに我が家の子供はがっつり系が良いということでチキン南蛮定食。
少し時間があったので二階にも上がってみました。
二階に上がると、窓から見る風景はまた違って見えます。
天気が良い日はここから高千穂峰が見れるようです。(今日は曇っていたので残念)
女子会とかすれば話が弾みそうですね。
と、うろうろしているとお昼時になり他のお客さんも入り始めたので着席。
しばらく待っていると来ました!
チキン南蛮定食1,000円
色鮮やかな定食になってます。これは期待以上でした。
次に来たのは、
天ぷら定食(茶碗蒸し付き)1,400円
小鉢もいくつか付いて、かなりお腹いっぱいになるボリュームです。
友達や家族といっしょに行くと会話が弾むこと間違いなしの品数ですね。
また、地元の素材を中心に旬を生かした和食創作料理を楽しめるのは嬉しい。
もちろん、おいしー( *´艸`)
さらにデザートも付いていて、満足度が一気に上がります。
窓の外の風景に癒されて、料理に癒されて、満足のランチタイムを過ごせました(^^)/
帰るころ(12時過ぎ)には結構多くのお客様がいらっしゃってたので、確実に座りたい場合には予約することをおススメします。
杜の穂倉邸(高原町)
〒889-4414
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田723
※営業時間:昼11時~14時
夜17時30分~21時30分
※定休日:火曜日
※お問合せ 0984-42-2736