閉店【食事】きたなシュランに出そうな高原駅前のふじやラーメンが意外と美味しすぎる件
2023/11/22
※閉店しました
こんにちは、湯之元の隠れ家管理人のよっしーです!
今回、高原町のランチ店シリーズで紹介するのはラーメン屋さん。
ぼくが初めて食べに行った時にはひっくり返るくらいの衝撃を受けました。いや、ただ美味しいだけでは無く....
兎にも角にも、高原町に来られた際には一度ぜひ食べに行って欲しい珍ラーメン店です。
お店の立地は高原町駅前にあるふじやラーメン。一見、普通のラーメン屋さんのようですが実は地元の方や町外の方もわざわざ来たくなるような人気店なんです。
なんとシェフ(料理長)は80代のおばあちゃん!お手伝いされているかたもかなりご年配の方の2人でお店を切り盛りされています。
ちなみに我が家の子供が小中学生のころは「ここのふじやラーメンが日本で一番おいしい!」と絶賛してました(笑)(そんなにあちこち食べに行かないんですがね)
ふじやラーメンの入り口...超入りにくいです。
初めて来た時にはかなりためらいました。どう見ても事務所の入り口です。
しかし、驚くのはこの扉を開けた店内にあります。
正直、心構えがいります。
僕は基本的に、個人店にはあまり行きません、どちらかというと清潔感のあるファミリーレストランや有名なランチ店を好んで行きます。
それでも子供らがおススメの店(おばあちゃんによく連れて来てもらってるらしい)ということで勇気を出してこの扉を開けました。
それでは開けます。
3
2
1
いやいやいや...
もう、店内とり散らかってます。360度てんてこまいです。歴史さえ感じます。
以前、フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナー「きたなシュラン」を即座に思い出しました。
「大丈夫なのか?」と思いつつ子供ら一番おススメのラーメンを注文しました。
ちなみにラーメンはご飯付きで500円と格安の価格。ほかにも味噌ラーメンなどもおススメらしいです。
そんなに待つことなく(5分くらい)出てきました。
結構なボリュームです。これで500円だったらなんかお得です。
さっそく実食。まずはスープ、濃厚ですがさらっとした少しばかり甘めなスープです。
麺は若干やわ麺で、チャーシューがかなりボリュームがあります。
角煮なのかと思える甘めな醤油だれで煮込まれしっかりした歯ごたえのあるもので
白いご飯にも良く合います(ご飯もむっちゃおいしい)。
この味付け子供らは好きなやつやわーって思いました。
というか僕がこの昔懐かしい飾りのない素朴な味にハマってしまいました。
その後も平日だけど、常にお客さんが出入りする状態で繁盛しているようでした。
今ではぼくも子供らと月に1度は通うようになって、この散らかった感じに慣れてきました(笑)
潔癖症の方も一度チャレンジしてみてください。新しい世界が広がるかもですよ(笑)
ふじやラーメン高原駅前
宮崎県西諸県郡高原町西麓544−1
TEL 0984−42−3137
営業時間 売り切れたら終わりだそうです。
定休日 不明
駐車場 あり