日本一危険な交差点、江平五差路を実際に通ってそれぞれの道の注意点を考えてみました【動画あり】
2018/09/30

こんにちわ!宮崎の女子ライダーみるこです♪
少し前にこの宮崎県内にある江平五差路という交差点が「日本一危険な交差点」ということが全国ニュースになって話題になっていたので、実際にバイクで江平五差路を通ってみて、どこで事故が起きやすいのかということを自分なりに考えてみました。一番最後に動画も載せていますのでよかったらご覧ください!
“日本一危険な交差点” 江平五差路 https://t.co/48ErjxkMi9 #nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/DIfAS6RWDt
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月22日
https://platform.twitter.com/widgets.js
この記事の目次
江平五差路はどこにある?
出典:Google マップ
江平五差路と呼ばれる交差点は宮崎市江平1丁目にある交差点のことです。宮崎神宮駅の西を走る国道10号線を、南下していくと通過します。
なぜ日本一危険な交差点と言われるのか
”江平五差路で昨年1年間に発生した人身事故20件で、全国の交差点で最も多かった(福岡県の交差点と並び1位タイ)”ことが日本損害保険協会の調査で分かったためです。
免許を取得して初めてこの道を通った時の感想は「この道は二度と通りたくないっ・・・!」でした。
でもどうしてもこの江平五差路を通るのが便利なんですよね^^;
実際にバイクに乗って通過してみました
国道10号線を北から南へ直進(難易度★★★★☆)
宮崎市内を運転する人はよく通る道ではないでしょうか。国道10号線を南下しているとこの交差点の少し手前から左二車線が左折専用レーンになります。車線変更しなければならないことにに気づくのが遅れて無理な車線変更をしに割り込んでくる車がいたりするので注意が必要です。
直線が青、左折はまだ赤信号の時に、隣のレーンの車につられて発進してしまう車もいます。自分のレーンは赤なので前の車に追突してしまう危険があります。しっかり自分のレーンの信号を確認して進みましょう。
南東から五差路に進入し西へ左折(難易度★★★★★)
矢印信号が全部(左斜め上、右斜め上、右斜め下)ついていて、戸惑ってしまいました。青信号との違いは「歩行者が進めるかどうか」のようです。この矢印信号のときは歩行者は横断できないという意味なのだそうです。
西から東へ直進(難易度★★☆☆☆)
この道は初めて通りましたが、片道2車線で矢印信号もないので安心して走れましたが、初めて通ったこともあり、「どの方向に曲がれば駅なのか?」というのがわかりづらかったです。宮崎駅方向、橘通り方向に向かいたい時は右折になるので右の車線に並ばなければなりません。
東から五差路に侵入し、南東へ左折(難易度★★★☆☆)
ここも矢印信号がないので進みやすいですが、前の車が違う方向に進んでしまうと、「あれ?この道進んで大丈夫だったかな?」と少し不安になってしまいました。宮崎駅の方の左折が鋭角なので、雨の日にバイクで曲がるとスリップしてしまいそう。しっかりスピードを落として曲がりましょう。
国道10号線を南から北へ直進(難易度★★★☆☆)右折の場合は難易度★★★★★!
この直進もよく通る道です。右折レーンは黄色信号に変わるのがものすごく早いので2、3台しか右折できないこともあります。そしてなぜかこの写真の矢印信号(←↑)の時に右折しようと、交差点内に侵入している右折レーンの車がいるのでヒヤヒヤしてしまいます。
←↑のときは右折する車は停止線で止まっておかなければならず、交差点に侵入すると「信号無視」になってしまうので注意してくださいね。赤信号の信号無視は2点減点、罰金9千円です…!
混雑時は一ツ葉有料道路がおすすめ!
朝晩の通勤時間帯や雨の日はこの江平五差路はすごく混雑します。南北を移動するときは海沿いの一ツ場有料道路がおすすめです。料金所以外に信号がないので150円でストレスなく運転できますし、景色もすごくいいですよ♪
一ツ葉有料道路パーキングエリアのツーリングスポットでSNS映えする写真を撮ろう!【動画あり】
都道府県別「危ない交差点ベスト5」も発表されています
ちなみに宮崎県内での平成29年の交通事故多発交差点のワーストランキングは
ワースト1 江平五差路交差点
ワースト2 新名爪交差点
ワースト3 デパート前交差点
ワースト4 南花ヶ島交差点
ワースト4 宮崎市役所前交差点
となっています。
日本損害保険協会webサイト「宮崎県 平成29年の交通事故多発交差点 一覧」より
確かに新名爪交差点も車線が多くて矢印信号があるのでわかりづらい交差点ですよね。この交差点は事故が多いんだな!ということを頭にいれて運転すると事故にあう確率も減るかもしれませんね。
実際に江平五差路を走ってきた動画
記事特集
-
1
-
宮崎県の脱毛サロン徹底比較2023!【人気】実際どこがおススメなの!?
【2023年度版に更新】こんにちは宮崎市在住美容担当のみうです。こちらのサイトで ...
-
2
-
ホットヨガを始めたい方必見 | 宮崎市内人気スタジオランキング
こんにちは、ホットヨガにハマっている宮崎市美容担当のみうです。 皆さんはヨガを体 ...
-
3
-
宮崎市の貸し会議室・レンタルスペースのまとめ・個人から企業まで
【宮崎市の貸し会議室・レンタルスペース・コワーキングオフィスのまとめ】 こんにち ...
-
4
-
【体験】RIZAP宮崎店の無料カウンセリングに行ってきた結果
こんにちは宮崎のみなさん!あなたもきっと思っているはず、、 明日から痩せる!だか ...
-
5
-
宮崎県の浮気調査,不倫調査, 探偵業者のおすすめランキング
もう我慢しなくていいんです。 こんにちは、シンママのゆいかです。離婚は結婚以上に ...